卒業生に対するトレーニープログラムが開始
Trainee exchange agreements with various countries after graduation.

トレーニーシッププログラムの概要
スイスの労働規則が改定され、新たに以下の国々との研修生(トレーニー)交換協定が締結されました。
対象国アルゼンチン、オーストラリア、カナダ、チリ、インドネシア、日本、モナコ、ニュージーランド、フィリピン、ロシア、南アフリカ、チュニジア、ウクライナ、米国
上記の国籍保有者は、スイスで学士号または修士号を取得後、トレーニーシップポジションを確保できた場合、最長18か月間スイスで就労することが可能となります。この協定により、日本国籍を含む対象国の卒業生がスイスで就労経験を積む機会が大幅に増加することが期待されます。
協定内容および留意点- 対象年齢:18歳~35歳(オーストラリア:20歳~30歳、ニュージーランドおよびロシア:18歳~30歳)
- 対象者:スイス認定教育機関の学位証書を取得した方
- 申請手続き:在日スイス大使館を通じて行う。トレーニーシップが許可されるまではスイスに入国できません
- 手続き期間:4週間から8週間
- 職業条件:学位研究に関連した職業での就労
- 給与:各州および業界に定められた最低賃金以上(例:ジュネーブ州 時給 CHF 24.32、月収 CHF 3891.20 ※それぞれ約4350円、70万円, 2024年6月時点)
- 注意点:パートタイムや自営業は対象外、日本以外の一部の国ではビザ申請も必要
グリオン大学およびレ・ロッシュ大学のキャリア部門では、トレーニープログラムを希望する学生に対し、就職活動のサポートやトレーニープログラムの詳細案内を行っております。約16,000名以上の卒業生ネットワークやパートナー企業を通して、トレーニーシップへの参加が実現するようサポートします。
プログラム一覧- グリオン大学 学士プログラム
- グリオン大学 修士プログラム
- レ・ロッシュ大学 学士プログラム
- レ・ロッシュ大学 修士(Postgraduate)プログラム
- レ・ロッシュ大学 修士号(Postexperience)プログラム
スイス留学やスイス国内での就労経験に関心をお持ちの方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。